マスター・スダカー@千葉ワークショップ

ヨガを知らない人に体験してもらいたいと千葉開催の準備を湘南チームが引っ張ってくれて、告知し、ヨガ体験会をし当日を迎えました。

 

準備を主だってしてくれていたMさんの「初めて来る人を緊張させずにあたたかく迎えたいんだよね」との心意気の元に進み、沢山の与える手によって、今回の開催にこぎ着けたのです。

 

ヨガクリニック110番の質問では、肉体的な問題がある方はもちろん、病気ではないが日常生活の困り事、何が原因でそれにどのように対応していくのか、マスターの回答は的確です。

 

私が実践していることが、微妙に自分流にしてしまっているのに気が付きました。ヨガの教えを教えられたままにすることは必須で、間違えると効能が無いばかりか、痛めることになるので危険なこともある。今回、参加者さんたちの質問を聞いていて、自分を振り返る機会を持てたのだと思いましたし、アレンジすることなく実践せねばと思いました。

 

問題が現れたと思うとき、その根本の原因をまず探ること。その原因に働きかけることが重要で、一時しのぎの痛み止めでは、ずっとその問題を抱えたまま、諦めや、落ち込みの度合いを増してしまうことになる。就寝時に歯ぎしりをする人がマウスピースをつけることでは、問題は無くならないのです。自分が持つ思考(頭の中で考えること)が行動の元なのだからら、、、、、そうか!!だから前向きな思考をすれば前向きな行動をし、結果は自ずと納得の出来るものになるはず。

 

その考えは前向きから起きた考えか?否か?いちいち考えなさいとマスターは仰います。

 

否定的な思考がある時、否定的な言葉を発し、行動もネガティブになり、それが故に否定的な事しか起きないと。行動、口にする言葉、思考を一つに。カイカ、バチカ、ナマシカ。日々自分に起きる現象は自分が作っているのだ。起きたことを、恨んだり、ねたんだり、嘆いてもしようが無いのだ。

 

今回はセツベンダーサナに至る練習を沢山やりました。体が快適になるための、正しい練習法を体に教え込むのです。そのワークはあれやこれやと、順を追って、体に働きかける。一つとしてスキップするべきでは無い練習方法です。

 

アサナに至る。

 

ワナカムでヨガを学ぶ私たちがよく段階を踏んでする練習をこう言いますが、その道のりを楽しむのです。自分をみること。視点を変えて考えることを一瞬一瞬するのです。

 

ワークショップが終わり、会場で練習している参加者の姿が見られました。そのときは上手くいかなかったのですが、助言し、練習続けて下さいねとお声がけをすると、「難しいなあ。」と言いつつも笑顔がみられました。

そうです、難しいのです。

でも、すぐに結果を求めずに、はじめの方でやった練習をまずはして下さいね、とお願いしました。

マスターがお話してくれた兄弟の行き来が潤滑に出来るよう橋を架けた話に倣い、マインドと体に、他者に、小さくても社会に、橋を架け続けようと思います。

たとえ難しいと思ったとしても、遅くても、前向きにその試みをし続けるのだ。

f:id:raincat210:20180315090936j:imagef:id:raincat210:20180315090953j:imagef:id:raincat210:20180315091010j:imagef:id:raincat210:20180315091025j:image

谷中クラス3.4月スケジュール

f:id:raincat210:20180307081602j:image

谷中クラス🔽🔽🔽

🇮🇳 台東区谷中防災センター2階和室

http://www.city.taito.lg.jp/smph/index/shisetsu/hall/kuminkan/01575392.html


3月13日 火曜日 10時から
3月27日 火曜日 10時から

4月10日 火曜日 10時から

4月27日 金曜日 10時から


🇮🇳持ち物  ♩ ヨガマット、飲み物、参加費2,500えん、ブランケット
🇮🇳お問い合わせはお気軽にメールでどうぞ
yogaroomt@gmail.com

谷中クラス

2月27日   の谷中クラスで

 

Tさんが、話してくれました。

始めの頃、五十肩の手術をされたばかりだったので、少し不自由そうでした。

 

一年半ヨガを続け、いつものように肩の定期検診に行かれて、お医者さまに年代通りの充分な可動域のある肩になってますので、もう来なくて良いです。と言われたのだそうです。

病院の先生も、自分から働きかけることが大切なんだよねと言われ、ヨガと同じだなとTさんも思ったそうです。

そのお話をしている時のTさんの顔が輝いている!   キラキラしているんです✨✨✨

「もう、通院しなくても良いなんて嬉しいー」と。       

思い返すと、、、これはちょっと出来ないですなど、いちいちおっしゃることが多かったように思うのですが、最近は黙々と静かに取り組まれてます(^^)

 

出来る、出来ない、出来る気がしない

色々な感情が、何かに取り組む時に湧いてくるかも知れない       けれど、

やりましょうと、受け入れるおおらかな気持ちを持とう、、とヨガは言います。

Tさんはいっぱいヨガの体を動かす練習をしたから変わったのでしょうか。いや、それだけではないですよね。内面の変化が、彼女の体を良くしたのです♡

 

ヨガの効能はすごいなと改めて思うのです。

月二回ペースのクラスでのことです。

痛みを抱えている人、落ち込みがちな人、自分を見つめる時間、ヨガの時間を是非お待ちください。

人任せにせず、前向きな気持ちで生活できるよう、一歩を踏み出せるよう。

ヨガの練習を日常に取り入れましょう。

私も練習生なんですよ。ご一緒にいかがですか♡

お問い合わせ、いつでもメールをください。

今日は、自宅でセミプライベートクラスを、しっかり、じっくり行いました。

そのようなご希望にも対応致します🧘‍♀️

 

yogaroomt@gmail.com   のだつなこ  

f:id:raincat210:20180301171817j:image

 

 

2018年3月スケジュール

3月は我孫子クラスは全てお外ヨガです

公園の柿の木の新芽が伸びるように、私たちも手、足、背骨、関節、各々の骨のひとつひとつにスキマつくってゆるまってしまいましょう

寒い間は、固めてしまいがちなんですよ

お外ヨガの開放感を味わってくださいね(^^)

どなたでもご参加ください🌹

3月11日   日曜日

3月17日   土曜日

3月24日  土曜日

9時〜   我孫子市布佐気象台記念公園

ヨガマット、のみもの、参加費千円

f:id:raincat210:20180223100736j:image

 

 

ヨガワークショップ@千葉

3月4日    日曜日   マスター・スダカーによるヨガワークショップが千葉市で開催されます。

今回のテーマは、

●ヨガクリニック110番

●腰痛セラピーとしてのセツベンダーサナフロー

ヨガクリニックでは、西洋医学では、痛みを取り除くだけの治療で終わってしまいがちな症状を、原因の根本を探り、肉体の練習や、生活習慣の見直しを通して正してゆきます。

原因が理解されてからその痛み(原因)に向き合うのと、そうでないのとでは、快癒の進み具合は格段に違うでしょう。

 

腰痛は無いと自覚される場合でも、背骨の使い方、腰の使い方で、痛みの原因を作っている場合があります。少しずつの積み重ねがいつしか痛みにかわるとは、、、このような場合はとても多いのです。

(脅かす訳ではありませんよーー😅)

また、その使い方は自分にとってチカラが抜けていて快適なのか、無理矢理に力んではいないか?

一つ一つ確認してみましょ。

腰痛の方にも、腰痛予防のためにも、ぜひマスター・スダカーのセラピーとしてのフローを体験していただきたいです。

もし、痛みが取り除かれたり、軽さを体感したならば、最高です!

あとは、それを維持し、健全な自分自身を保つためにヨガを続けるだけなのですから❤︎❤︎❤︎

 

どうぞ、3月4日   千葉で、マスターの・スダカーの作り出すヨガ空間を体験しに来てくださいね。

詳細、お申し込み方法はこちらをご覧ください💁‍♀️

http://booking.vanakkamyogaschool.com/products/detail.php?product_id=84

f:id:raincat210:20180223092955j:image